おーっす! みらいのチャンピオン! だーまです(。・_・。)ノ
はじめに
皆さん、再翻訳ってご存知ですか?
再翻訳とは、ある特定の文章を一度別の言語で翻訳し、さらにその文章を母国語に翻訳することである。
つまり日本語→別言語→日本語のプロセスで文章を得る行為を指す。
こんな感じですね。
整数Aに3をかけて3で割るようなことしても整数Aにもどるんじゃないかい?と思う方、いらっしゃるかもしれませんが、そう簡単にはいきません。
ちょっと例を出して説明しますね。
坊っちゃん(作:夏目漱石)
日本語:親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりして居る。
↓ ↓ ↓
英語:I lose money from the time inheritance from a parent is reckless and when it's a small attendant and am here.
↓ ↓ ↓
日本語:私が親からの時間継承からお金を失う 無謀で、それが小さい付添人である時およびここにある。
こんな感じですね。千円札さんも困惑しますわ。
【カオスの原因】
損ばかり → lose money → お金を失う
小供 → attendant → 付添人
小供がわかんなかったみたいですね。こんな感じでちょっとずつすれ違っていきます。
これをポケモンの名言でやったらどうなるか、試してみました。
それではどうぞぉ。
※ポケモンの名言は基本ひらがな表記ですが、翻訳のズレがないように漢字にしてから変換してます。安心してください。それでもカオスですよ!
例:つよい→強い

- 出版社/メーカー: イースマイル
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
初代のチャンピョン グリーンの名言
日本語:この俺様が!世界で一番!強いってことなんだよ!
↓ ↓ ↓
英語:This I! In the world, most! Forcing is a fact!
↓ ↓ ↓
日本語:これ私!世界、ほとんどにおいて!強制は事実である!
【カオスの原因】
強いってこと → Forcing is a fact! → 強制は事実
【感想】
ビックリマークで区切られてるのが!エキサイト君には難しかった!みたいなんだよ!
英訳時にストロングが出てこないのが敗因(勝因か?)

- 出版社/メーカー: ポケモン
- 発売日: 2016/02/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
BWの四天王 ギーマの名言
日本語:投げたコインだって必ず表か裏かのどちらかになるわけじゃない。落ちてこないことだってあるだろ
↓ ↓ ↓
英語:Even a thrown coin is never the reason which becomes one of a table or the back.
There would be a thing which isn't falling.
↓ ↓ ↓
日本語:投げられたコインでさえ、テーブルまたは後ろのうちの1つになる理由ではない。落ちていない物がある。
【カオスの原因】
表か裏かのどちらかになる → becomes one of a table or the back. → テーブルまたは後ろのうちの1つになる
【感想】
おしい。慣用句が入るとこうなっちゃうね。ってかあくタイプのトレーナー共は癖が強いなぁ・・・ってか落ちてこない事って何?ねーよ!宇宙空間かい?
↑こんなこともいってます。
ロケット団のボス サカキの名言(ポケスペのスピアーは神)
日本語:真下がガラ空きだ!
↓ ↓ ↓
英語:A due south is quite empty!
↓ ↓ ↓
日本語:適当な南はまったく空いている!
【カオスの原因】
真下 → A due south → 適当な南
【感想】
がら空きは訳せてますが、真下がだめだった見たいですね。
そう言えば、ポケスペの最新刊で復帰したみたいですね。チェックせねば。

ポケットモンスターSPECIAL (1) (てんとう虫コミックススペシャル)
- 作者: 日下秀憲,真斗
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1997/09
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
ロケット団 ムサシ、コジロウ、ニャースの名言
日本語:なんだかんだと聞かれたら答えてあげるが世の情け。
↓ ↓ ↓
英語:How many, if it's heard, I'll reply that it's conversion, but mercy in a world.
↓ ↓ ↓
日本語:もしいくつでそれに聞こえたかならば、私はするそれがである 変換 返答、しかし、世界の慈悲。
【カオスの原因】
全体的に・・・(解説放棄)
【感想】
ポエムっぽい。
「変換 返答、しかし、世界の慈悲。」の下りが無駄にかっこいいw

- アーティスト: 藤井隆,KUMI SAITOU,MACHIKO SUGAKI,TOMOKO HADA,GAKU-MC,浅倉大介,SHIN KAZUHARA,HITOSHI YOKOYAMA,KENJI NISHIYAMA,ジェイク・H・コンセプション
- 出版社/メーカー: アンティノスレコード
- 発売日: 2000/03/08
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
きんのたまおじさんの名言
日本語:おじさんの金の玉だからね
↓ ↓ ↓
英語:Because uncle's gold ball.
↓ ↓ ↓
日本語:それゆえ おじの金ボール 。
【カオスの原因】
だからね → Because → それゆえ
金の玉 → gold ball → 金ボール
【感想】
お茶目さが消えうせている。ちなみにレギュラーで毎度登場している。
金ボールとかいう中途半端さが謎。
↑茂みの中で何いっとんねん。

- 出版社/メーカー: バップ
- 発売日: 2002/09/19
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
最後はやっぱり 金銀の四天王 カリンの名言
日本語:強いポケモン、弱いポケモン、そんなの人の勝手。本当に強いトレーナーなら好きなポケモンで勝てるように頑張るべき
↓ ↓ ↓
英語:Strong Pokemon and weak Pokemon, such, person's kitchen. I should exert myself so that a really strong sweat shirt can win the favorite Pokemon.
↓ ↓ ↓
日本語:強いポケモンおよび弱いポケモン、そのよう、人のキッチン。私は、本当に強いスウェット・シャツが好きなポケモンを勝ち取ることができるように努力するべきである。
【カオスの原因】
勝手 → kitchen → キッチン
トレーナー → sweat shirt → スウェット・シャツ
【感想】
キッチン、スウェット・・・なんという生活観。強いスウェット・シャツが好きなポケモンがツボですわな。

- 作者: 吉本ばなな
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 1998/06
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 182回
- この商品を含むブログ (296件) を見る
最後に
ポケモンの名言を紹介する企画はやりたいと思っていたのですが、普通にまとめたんじゃまとめサイトとおなじになっちゃうな・・・と思っていました。
今回「エキサイト翻訳」という玩具を見つけ、ようやく紹介できました。
「かがくのちからってすげぇ」とか「結局僕が世界で一番・・・」は普通の訳が返ってきたので今回は紹介せずですね。
僕がカリンの名言が一番面白かったんですが、みなさんどうでしたでしょうか。
他の漫画の名言とかだとどうなるんだろうなと結構気になるので、皆さんのブログでも是非是非やってみてください。
また、なんか思いついたらやります。ではまたぁ。