だーま×ポケモン×何か

君たちとの出会いは全部、ちゃんと覚えてる。

   広告

図鑑No.35 ピッピ【ギエピーと振り返るポケモンの歴史】【ミュウスリーだっぴ】【穴久保版休載中】【ゆびをふるが似合うポケモンNO.2】【トリプルで使用率高いらしい】

通常色 f:id:randomqueen6:20160112003237g:plain 色違い f:id:randomqueen6:20160112003308g:plain

おーっす! みらいのチャンピオン!  だーまです(。・_・。)ノ

【ピッピ】 No.035
ようせいポケモン ノーマル→フェアリー
たかさ(身長)0.6m おもさ(体重)7.5kg

今回はちょっと長いっす。ピッピへの愛、というかポケモンという作品への愛があふれました。

やっぱりピッピといえば思い当たるのはやっぱり穴久保版のギエピーさんですよね。なんとまだ完結していません。びっくり。でも、ネカフェには100%無いので通販(amazon)で買って読むしかないのが現状ですね・・・
今回このブログを書くために調べていくうちに、当時の事情だったり、製作側のスタッフがこの漫画についてどう思っているか知ることができて面白かったです。皆さんにもそれが少しでも伝われば幸いです。
ピッピ回というよりギエピー回になってしまいましたが・・・それではどうぞー


ストーリー おつきみやまで捕獲即進化

可愛いのとうたうという催眠技を覚えるので、2周目以降は一緒に旅をしてましたね。
早々に月の石つかっちゃってましたけど。ってか月の石が有限なこと石進化後にはぜんぜん技を覚えないことは案内があってもいいと思うんですけど・・・
とりあえず、メガトンパンチマシーンでしたね。レベルを上げて物理で殴る状態

アニポケ 専用回あり!

ピッピとつきのいし第6話なんですね。序盤も序盤。
ピッピ、ピッピとか言いながら輪になって踊ろう状態だったのを覚えています。
当時はゆびをふると言ったらピッピだったんですが、白い悪魔の進化前、トゲピーに取って代わられた感ありますよね。
f:id:randomqueen6:20160111223310j:plain

漫画関連 穴久保版 ギエピー

僕はポケモンがここまで長いこと愛されるコンテンツになった要因の一つにアニメ、漫画に恵まれたことがあると思います。
漫画の2台巨頭は、僕がいつもプッシュしてるポケットモンスタースペシャル「穴久保版ポケットモンスターですね。
ポケモン2次創作として完璧なポケスペに対して、穴久保版は完全にギャグマンガで好対照ですね。

f:id:randomqueen6:20160111231442j:plain

なぜこんな感じになったのか

今ではポケモンピカチュウですが、発売当初はゲームフリークがプッシュしていたのはピッピでした。
そのため、当然コロコロコミックにもピッピを主役にした販促漫画を出してほしいと依頼しました。

今回調べて知ったのですが、その時期はゲーム版のポケットモンスター発売前だったらしいです。 つまり穴久保さんはゲームをプレイすることなく、資料だけを見てこの漫画を描き始めたっぽいですね。
だからでしょうか、1,2巻の頃は確かにひどいというか一番穴久保さんがやりたい放題してます。普通にピカチュウがう●こしてますしね。

任天堂からのチェックもなく、ぶっちゃけポケモン自体が会社から期待されてなかったこともあり許されてたみたいです。 確かに、バグチェックの甘さとか本当に信じられないレベルですしね。 そのバグチェックの甘さが、いろいろなバグ技を生み出して小学生の間で話題になったんですからポケモンってゲームは本当にいろいろなラッキー要素が絡んでうまく言った作品だなぁとおもいます。 < f:id:randomqueen6:20160111231640j:plain

穴久保版の一番すごいところ

ゲーフリさんからの指示は「ピッピを主役にしろ」つまりピカチュウに関しては一切の指示がない。そんなピカチュウをレギュラーに据えた采配がすごい。
ギエピーだとか、ミュウスリーだっぴだとか、フレーズのセンスのすごさ、1996年からいまだに連載を続けてることもすごいが、ピカチュウを最初にフィーチャーした先見の明がすごすぎると思います。
これが後に続く作品に影響を与えて、アニメの主役がピカチュウになったり、ポケットモンスタースペシャルでもピカチュウをメインに据えてヒットしたと考えるとすごいですよね。実際にどれくらい寄与したかわからないですが・・・

【参考】
1996年2月  ポケモン発売
1996年4月号「ふしぎポケモン ピッピ」掲載
1997年4月号「ポケットモンスタースペシャル」掲載
1997年4月 「ポケットモンスター アニメ」放送開始

コイルが出てくる4コマ漫画ってどんなタイトルでしたっけ?あれが読みたい。

ゲームフリークからどのように思われているのか

ゲーフリさん怒ってないのかな?と思ってたんですが、よくよく考えると怒ってたら1996年から現在に至るまで連載できるわけがない
著書でもしっかりと感謝の意を述べてますね。かなり古い本ですが、昔読みました。この本、今では当然絶版です。捨てなきゃよかった。

ちなみにポケスペは、1巻発行時にゲームフリーク田尻智から「ポケモンのゲームで表現したかった世界に一番近い」という激賞のコメントが寄せられたらしいですね。
しっかりと差別化されたこの2作品のヒットが、ポケモン自体のヒットにもつながったのだと僕は思います。

↑今って電子書籍でも読めるんですね。

バトル フレンドガード

特性:フレンドガード自分以外の味方が受けるダメージが3/4に軽減される。(ダブルバトルトリプルバトル用)
ピッピとか同じ特性のプリンとかもトリプルのガチ環境で見かけるらしい・・・ホントかよ。
第六世代でノーマル→フェアリータイプになって凶悪化しました。これについては次のピクシーのところで触れていきます。

※予約開始☆

最後に 

いつも2000文字くらい収めるんですけど、今回は無理でしたね(笑)
こんな読みにくい文章を読んでくださってる皆さんありがとうございます。
皆さんのスターやブコメをパワーにして今年もがんばります。それでは、また!


ピカチュウデデンネ両方一緒にパーティーに入れてるんですね。

【今までのブログ】

本編

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

自己紹介

allpoke.hatenablog.com

気に入っている番外編

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com

allpoke.hatenablog.com